本日の人気記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチスロ攻略ライターの思考ルーチン一覧
パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
【隔週火曜日更新】
ルールを知っていれば、さらに楽しめる。スポーツやゲームだけでなく、パチスロも同じではないでしょうか? 短時間の実戦で多くのことを理解するにも、打つ前から“自分好みか”ということを考えるにも、必要となるのが基礎知識です。新機種取材をメインとする攻略ライターが、難解な言い回しの法律やあまり表に出てこない規則などをプレイヤー目線で解説します!
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.32(5.5号機で『リノ』が登場)
5.5号機の導入が開始されたものの、各メーカーから新機種はほぼ出て来ず。そんな中、颯爽と登場したのが山佐の『リノ』。
-
2023.11.28
佐々木真
- 5 16
-
2023.11.28
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.31(AT機バブル崩壊)
メーカーも悪くない、ホールも悪くない、もちろんユーザーも悪くない。パチスロが、過激な方向に突き進み、国民の娯楽から一部の人の趣味になっていったのは、こういうことかと思います。昔ながらのユーザーが望む、望まないに関わらず、このような変遷を辿っていきました。
-
2023.11.14
佐々木真
- 5 47
-
2023.11.14
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.30(アクセルAT機へ)
『激闘!西遊記』アクセルATの登場によって、5号機は完全なるゴールへと向かいました。またライターの洞察力よりも媒体の政治力が大事な時代へ。そんな時、また主戦場を失うことになります。
-
2023.10.31
佐々木真
- 1 18
-
2023.10.31
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.29(AT機の時代へ)
ユーザーがAT機を好んだというよりも業界サイドが「AT機を好む客層を好んだ」と思っております。ボーナスも引かない、RTモードも移行しない。出目に何の意味もないのですから。
-
2023.10.17
佐々木真
- 8 49
-
2023.10.17
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.28(広告規制が始まっていく)
広告規制とはなんだったのか、その影響は? 今だからこそ長年ホールを見てきた人間として、思っていること。
-
2023.10.03
佐々木真
- 6 46
-
2023.10.03
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.27(ノーマル機冬の時代へ)
初代『ミリオンゴッド』や『パチスロ北斗の拳』で潤ったことも忘れて「BIGのない機種は売れない」と言うホールの何と多かったことか。『モンキーターン』以降、逆にBIGのある機種のほうが冬の時代を迎えます。
-
2023.09.19
佐々木真
- 5 44
-
2023.09.19
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.26(東日本大震災)
東日本大震災で右往左往することとなった2011年の上半期。密かにノーマル機天国とも言える状況でした。が、話題の中心となったのは『サクラ大戦3』。え、何でこの程度で補償問題? と、時代の移り変わりを痛感させられました。
-
2023.09.05
佐々木真
- 6 55
-
2023.09.05
-
パチスロライターに“なってしまって”episode.25(5号機創世記の終了)
5号機のゴールの1つは、ここ『新鬼武者』だったかと思います。再び実戦人の洞察力よりも内部数値を入手できるかの政治力勝負の時代に。そんな中でも、時折出てくる工夫や未来へ発展するようなアイデアに心ときめかせておりました。
-
2023.08.22
佐々木真
- 5 27
-
2023.08.22
- 佐々木真
- 代表作:パチスロ攻略ライターの思考ルーチン
裏モノ全盛期に“ギャンブル”としてパチスロを始めたが、技術介入機時代に最適手順を模索するなど“遊技”としての魅力にはまり、履歴書に大きな穴をあけてしまう。2000年よりパチスロ雑誌などで編集兼ライターの活動を開始。現在は、ほぼすべての機種の発表会や取材に参加。法律・規則などの知識をもとに、根幹システムの推測をライフワークとしている。