- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
【今更解説】現代ハナビに七七[暖簾]が出来たわけ
【今更解説】現代ハナビに七七[暖簾]が出来たわけ
-
sin sparkさん
面白いものを作る人になりたい。 ちょっとプログラミングができるアクロスおじさんです。 - 投稿日:2022/05/14 12:44
知ってる人も多いかも? 本当に今更です。
過去に解説記事があろうが今回は書きます←
・概要と結論
5号機ハナビ、新ハナビにおいて七七[暖簾]というとRBです。
しかしこの形、初代ハナビでは揃ってもボーナスがスタートしません。
最近出来た新しい形なのです。
ではなぜそんな配当が出来たか。その結論は
「RB成立時に中段チェリーを止めないため」です。
・ハナビの歴史で説く中段チェリー回避ができるまで
(配列を調べながら読むとより楽しくなります)
☆初代ハナビ (1998/08)
RB入賞は暖簾揃いのみ
4号機時代は成立後ならチェリー付きだろうと問答無用でボーナスが揃う
☆初代青ドン (2007/06)
右リールに小さい暖簾と大きい暖簾の2種類がある
RB入賞は、七七[暖簾(大)]の1種類のみ
左リールにチェリー付き暖簾はあったが、そこからはボーナスが入賞しなかった
☆初代赤ドン (2007/11)
3択チェリーのパンク型で該当パターンなし
☆初代緑ドン (2009/05)
RB入賞は、七七[BAR]の1種類のみ
チェリー付きBARがあるが、そこからボーナスが入賞しなかった
☆青ドン ~花火の極/匠~ (2009/10・2010/03)
RB入賞は暖簾揃い、チェリー付き暖簾も存在
しかし本機種は暖簾中下段に押すと中段チェリーから暖簾が揃った…と思われる
一方で本機には5号機以降初めて左リールに単ドンが出現
単ドンを中段or下段に押すと3男のドンを引き込むことで
中段チェリーが止まらない仕組みが完成していた
余談だが、本機のチェリー配当は既に「チェリー・ANY・ANY」ではなかった
(※主の年齢が浅いため以上に記載の機種はすべて触ったことがありません…)
☆5号機ハナビ (2015/02)
RB入賞は暖簾揃い・七七暖簾
左リール暖簾を中下段に押すと七を引き込んでくることで中段チェリーを回避
ちなみに単ドン側も中下段に押すと3男を引き込んで中段チェリー回避
ここまで来てRBにおいて中段チェリーが止まらないというシステムが初めて確立される
(パチ7機種情報ページより配列画像をお借りしました。)
・現代ハナビはRB成立時に変則押しをしても絶対に中段チェリーが停止しない!?
こんな理論で全押し順にて中段チェリーが出現しないのです。
[1st左] 暖簾中下段に押すと七を引き込んで回避する
[1st中] 暖簾は上段にのみ停止
暖簾を中下段を押すと七を引き込み左リールでチェリー受けにならない
(この理由で新ハナビの遅れ中中段暖簾はBB1確。滑ってなければドンBB)
[1st右] 暖簾引き込み時は暖簾を上段or下段に停止させる
2nd左の時は暖簾中下段に押すと七を引き込んで回避する
2nd中の時は左上段受けになる形限定で暖簾がテンパイする
左下段受けに暖簾がテンパイする形は、暖簾を蹴っ飛ばし "|七[暖簾]" でRBを受ける
初代ゆずりの配列でよくここまで工夫できますよね…。
参考)単ドン側は左を最後に止める・中ドン下段ビタなどで中段チェリーを出せる
・(おまけ)サンダーVリボルトとアレックスへの応用
[サンダーVリボルト]
単Vを中下段に押すと3男のVが滑ってくる
赤7を早く押すと3or4コマすべりで中段チェリーが止まりそうだが、
黄V-赤V-赤Vと7揃いが共通フラグのため7を早く押しても枠内に黄Vが止まる。
結果順押しでの中段チェリーを回避できる。
逆に捉えると、黄V-赤V-赤Vと7揃いを共通フラグにした理由がこの中段チェリー回避だ。
(※V・7とも変則押しにて中段チェリーを停止させることができる)
[アレックス]
鳥BB/RB時にチェリー付き鳥を中下段に押すと、ブドウ付きの鳥が突っ込んでくる。
(RB配当:BAR揃い および 鳥鳥[BAR])
これなんかは5号機にするときに配列をうまくアレンジした例ですね。
(パチ7機種情報ページより配列画像をお借りしました。)
終わりますw 思ったより長々と語ってしまった((汗
調査において5号機初期のハナビの極に今の現代ハナビでも使用されている
キャスト(配当表)技術が使用されていることに気づき、今更ながら私も驚いております。
以上、皆様の明日使える無駄知識となれば幸いですw
13
sin sparkさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
7 6
-
7 4
-
6 5
-
6 6
-
6 6
-
5 0
-
4 6
-
3 6
-
3 5
-
2 1
このコラムへのコメント(16 件)
なるほど、確かに切れ目も目押しの指標になりますね。
ちょっと系統が違いますがゲッタマ7Rのサブリールアシストとか
こんなところから発想を得てたり…なんて妄想が捗ります。
私はバグ対策としてのルールかな、と思ったりしています。
切れ目には技術的な弱点があり、リール位置のリセットを行う必要があります。
制御にバグがあるときにここにボーナスがあると
不正にボーナスが入っちゃわないか…という魂胆です。
あくまで1ユーザの勝手な妄想にすぎませんが…
詳しい理由はわからないのですが、推測で。
パチスロは遊技であり、お客が自分で絵柄を止めます。
ボーナスは自分で狙って揃えるのがルールです。
店員が揃えていたのは、もともと違法行為で黙認されてました。
はっきりと禁止にされたのは2010年ごろでしょうか。
切れ目とボーナスの関係は、切れ目の出っ張りが目押しの補助になるからではないでしょうか。
店員が揃えなくても、苦手な人は直視より切れ目を見た方が楽なはずです。
2号機には、リールの端にプラステックの出っ張りがついてる機種もありました(スーパーバニーガールなど)
ボーナス図柄が通過するタイミングでランプを狙う機種もありましたよ(ウインクル、スーパーセブンなど)
えっ、ほんとですか…。初期からですよね。
言われてみれば、4号機ではよく見られた切れ目ボーナス、確かにないです…。
これも初めて知りました。ありがとうございます。
パソコンなんて無かったですからね…確認も手作業だったと思いますよ。
現代のスロットはちゃんと全解析されている(はず)なので
あからさまなバグはほぼ出なくなりましたが…
元ネタのメロンパン入れww
当時ぐらい情報を入れにくい時代であった方が
専業としてはやりやすかったかもしいれませんね…。
ありがとうございます、でもきっとプロには
敵わないと思ってますww
本当に単チェの価値が変わりましたからね…
今単チェが外れても許されるのは北斗とパルサーくらいでしょうかw
単チェ、ボナとの複合入賞NG。
このあたりが5号機Aタイプの配列面において
要になっている部分だと個人的にも思っています。
いい意味でマジモンの変態の集いですw
彼らは何も考えず打てるスロットを
これでもかと理論的に組み上げてきますからね…!!
枠下蒼7さんからも頂いた通り、中段チェリーの出現には
ある程度の強さを持たせないといけない時代になったのです…。
新ハナビでは遅れ変則押しで中段チェリーが出る制御が出来たので、
是非狙ってみてください♪
…マッピーの逆はさみ押しが、8枚こぼしで中段チェリーを出すみたいです…。
あら…チェリーのボーナス挟みNGだったんですね…初めて知りました…。
右チェリーにそんな意味があったとは…。
5号機ハナビが出た時代は、もう中段チェリーの強さが
かなり出てた時代ですからね。
当時のユーザにも受けられるよう作り込んだのだと思います。