パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日のチラシ
取材レポート
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. スマスロ北斗の拳

スマスロ北斗の拳
スロット新台 解析 天井 設定差 終了画面 打ち方 スペック 機械割 フリーズ 導入日 評価

機種概要

目次読みたいところまで飛べます

スマスロ北斗の拳

スマスロ北斗の拳
導入日
2023.04.03
メーカー名
タイヨーエレック/サミー
タイプ
AT(スマスロ6.5号機)
天井G数
通常時1268G+α消化でBB当選


(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114
(C)Sammy

スペック
確率 出玉率 ベース 導入日 配当 ゲームフロー

確率・出玉率

設定 BB初当り合算 北斗揃い確率 出玉率
(機械割)
1 1/383.4 1/7274.0 98.0%
2 1/370.5 98.9%
4 1/297.8 105.7%
5 1/258.7 110.0%
6 1/235.1 113.0%
L

※設定Lは下パネルが常に明滅する
※コンプリート機能搭載
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約34.7G

導入日・導入台数

導入日 2023年4月3日
導入台数 ※調査中

配当表

スマスロ北斗の拳の配当表

ゲームフロー

北斗のゲームフロー

通常時は主にレア役でモードアップを狙い、本前兆へ移行すれば32G以内にBBが告知される。BB中は30G+αの小役パートと8or9Gのバトルパートで構成され、バトルパートでケンシロウが敗北しなければセット継続。このセット継続で出玉を増やしていく。

天井・立ち回り
天井 期待値 狙い目 やめどき リセット 有利区間 ランプ

天井条件

天井条件 恩恵

通常時最大
1268G+α消化

 
BB当選

設定変更時は通常時最大800G+α消化で天井到達となる。

天井期待値

※調査中

朝イチ・リセット

※調査中

狙い目

※調査中

やめどき

※調査中

設定判別(設定推測)│確率・数値

AT確率

北斗揃い以外のAT初当り確率に設定差あり。

設定 AT初当り合算 北斗揃い確率
1 1/383.4 1/7274.0
2 1/370.5
4 1/297.8
5 1/258.7
6 1/235.1

小役確率

小役確率は高設定ほど優遇されている模様で、特にスイカと中段チェリー確率は要注目。現状は設定1の数値しか判明していないが、実戦の際は以下の確率を参考にしておこう。

小役確率(設定1)
スイカ合算
(弱・強)
1/86.12
中段チェリー 1/210.05
レア役合算 1/32.16

高設定ほど優遇される要素

①通常時のモード移行率
⇒高設定ほど下位モード(地獄・通常)での弱レアで本前兆へ移行しやすい

②設定変更時・AT終了時のモード移行率
⇒高設定ほど天国スタートに期待できる

③天井短縮抽選
⇒高設定ほど天井短縮抽選に当選しやすい

★天井短縮抽選について
300・777・800G到達時に天井短縮抽選が行われ、当選した場合は最大32Gの本前兆へ移行する。例えば、レア役を引いていない状況での300G到達時、突然前兆が始まりBB当選が告知された場合は天井短縮抽選による本前兆移行が濃厚となる。

また、高設定でも天井短縮抽選の当選率は低くなっているため、1度でも確認できれば高設定期待度が大幅にアップする要素となる。なお、設定変更後は800G到達時に必ず天井短縮抽選に当選するため、この場合は高設定挙動とはならない。

設定判別(設定推測)│演出・終了画面

BB終了時のボイス

BB終了画面から通常画面に移行したゲームでサブ液晶をタッチすると、設定示唆・1G連示唆のボイスが発生する。

BB終了後のキャラボイス一覧
ボイス 示唆内容
リン
「ケン、会いたかった」
示唆なし
バット
「おいおい、置いてかないでくれよ」
示唆なし
シン
「おまえが思っているほど北斗神拳は無敵ではない」
高設定示唆
(弱)
サウザー
「退かぬ!媚びぬ!省ぬ!」
高設定示唆
(弱)
ジャギ
「ケンシロウ、おれの名を言ってみろ!」
高設定示唆
(中)
アミバ
「ふむ…この秘孔ではないらしい」
高設定示唆
(強)
ケンシロウ
「戦うのが北斗神拳伝承者としての宿命だ!」
設定4以上の
期待大
ユリア
「待ち続けるのがわたしの宿命、そしてケンとの約束」
設定5以上の
期待大
ケンシロウ
「おまえはもう死んでいる!」
1G連濃厚

サミートロフィー

サミートロフィーはBB終了後、通常画面に移行したタイミングでサブ液晶に出現する。今作のサミートロフィーは金・キリン柄・虹の3種類のみで、いずれも出現率は低くなっている模様。

【4000G消化時点】
サミートロフィーが1回でも出現する割合
設定 キリン 合算
4 2.27% 2.27%
5 3.05% 2.43% 5.48%
6 3.64% 3.13% 1.84% 8.61%
【6000G消化時点】
サミートロフィーが1回でも出現する割合
設定 キリン 合算
4 3.65% 3.65%
5 4.68% 3.91% 8.59%
6 5.53% 4.92% 3.15% 13.60%
【8000G消化時点】
サミートロフィーが1回でも出現する割合
設定 キリン 合算
4 5.52% 5.52%
5 6.83% 5.95% 12.77%
6 7.77% 7.11% 5.05% 19.93%

設定1・5・6実戦データ

スランプグラフ&実戦データ

【設定1】データ&スランプグラフ

スマスロ北斗設定1スランプグラフ

設定1実戦データ
(総ゲーム数:3405G)
通常時
ゲーム数
2417G
BB中
ゲーム数
988G
バトルボーナス
初当り
出現
1/604.2
(4回)
バトルボーナス
出現
1/148.0
(23回)
バトルボーナス
平均継続回数
5.7連

 

【設定5】データ&スランプグラフ

スマスロ北斗設定5スランプグラフ

設定5実戦データ
(総ゲーム数:3301G)
通常時
ゲーム数
1874G
BB中
ゲーム数
1427G
バトルボーナス
初当り出現率
1/234.2
(8回)
バトルボーナス
出現
1/100.0
(33回)
バトルボーナス
平均継続回数
4.1連

 

【設定6】データ&スランプグラフ

スマスロ北斗設定6スランプグラフ

設定6実戦データ
(総ゲーム数:3618G)
通常時
ゲーム数
2384G
BB中
ゲーム数
1234G
バトルボーナス
初当り
出現
1/298.0
(8回)
バトルボーナス
出現
1/124.7
(29回)
バトルボーナス
平均継続回数
3.6連

 

設定差を感じた挙動
①初当り出現率
②ジャギステージ移行率(天国移行率)
③バトルボーナス後ボイス
④レア役出現率

今回の実戦では上記の順番で設定差を感じた。高設定ほど天国移行しやすく、そのおかげで初当りも軽かった。レア役が全然引けない状況でなければ、1000Gほど通常時を打てば天国移行に差を感じられる印象。それぞれの細かい実戦データについては以下の各項目を参照。

レア役出現率(実戦値)

実戦でのレア役出現率は以下のとおり。
中段チェリーの出現率に大きな設定差が出たが、サンプルゲーム数が少ないので参考までに。

小役 設定6
(3613G)
設定5
(3405G)
設定1
(3301G)
角チェリー 1/133.8 1/132.0 1/148.0
中段チェリー 1/157.1 1/143.5 1/283.7
弱スイカ 1/144.5 1/132.0 1/121.6
強スイカ 1/401.4 1/300.0 1/486.4
チャンス目 1/144.5 1/235.7 1/212.8
リーチ目役 出現せず 1/3301.0 出現せず

※( )内はサンプルゲーム数

バトルボーナス後のボイス(実戦値)

バトルボーナス終了後にサブ液晶をタッチするとキャラボイスが発生する。設定示唆やモード示唆だと思われるが、その出現割合は以下の通り。

高設定でのみサウザーやアミバボイスが出現。また、デフォルトボイスと思われるリンボイスの占める割合は高設定ほど少なくなった。

ボイス 設定6
(8回)
設定5
(8回)
設定1
(4回)
リン 37.5%
(3/8回)
50.0%
(4/8回)
75.0%
(3/4回)
バット 12.5%
(1/8回)
12.5%
(1/8回)
出現せず
サウザー 12.5%
(1/8回)
出現せず 出現せず
ジャギ 12.5%
(1/8回)
12.5%
(1/8回)
25.0%
​(1/4回)
アミバ 25.0%
(2/8回)
25.0%
(2/8回)
出現せず

※( )内はサンプル回数
※上記のボイスは実戦で出現したもののみ。そのほかのボイス詳細については【設定判別(設定推測)│演出・終了画面】を参照。

打ち方

リール配列

スマスロ北斗の拳のリール配列

通常時の打ち方

最初に狙う図柄

北斗の拳 打ち方

中リール上段付近に赤7を狙う

停止パターンと成立役

北斗の拳 打ち方

★リーチ目役について
リーチ目役は停止パターン①・②で左・右リールのどちらかに白BARを狙うと払い出し(11枚)が無くなるが、出現率の低さを考えると必ずしも白BARを避けて止める必要はない。

なお、リーチ目役は全リール停止時に専用の派手な効果音が発生するため、区別自体は容易にできる。

レア役の停止形

北斗の拳 打ち方

AT中の打ち方

BB確定画面中の打ち方

北斗の拳 打ち方

BB確定画面中は赤7or北斗揃いを経てBBがスタートする。なお、図柄を揃えなくてもBBはスタートするぞ。
 

JAC出現時の打ち方

小役パート中のJAC出現時は特に何かを狙う必要はないため、そのまま小役狙い手順で消化しよう。
 

その他のAT中の打ち方

押し順ナビ発生時はナビに従い、その他は小役狙い手順で消化すればOK。

小役確率

小役確率

小役確率には設定差が存在し、特にスイカと中段チェリー確率は要注目。現状は設定1の数値しか判明していないが、以下の確率を参考にしておこう。

小役確率(設定1)
スイカ合算
(弱・強)
1/86.12
中段チェリー 1/210.05
レア役合算 1/32.16

モード示唆演出

天国や本前兆に期待できる演出

天国以上に期待できるパターン
小役入賞時ランプの色が矛盾
青オーラ(大)
ケンシロウ動作演出
「第3停止見渡し」
ケンシロウ動作演出
「第3停止振り向き」
リン動作演出
「第3停止つまづくor転ぶ」
バット動作演出
「第3停止白缶3つor青缶3つ」

同行キャラのモード示唆

同行キャラで加わるのはバット・リン・マミヤの3人。最大2人が同行し、キャラの種類でモードが示唆される。

上位モードに期待できるパターン
マミヤ同行
⇒通常モード以上のチャンス
マミヤ&リン同行
⇒天国モード以上濃厚

ロングフリーズ・確定役

ロングフリーズ概要

北斗の拳 ロングフリーズ

主な
当選契機
※調査中
発生率 ※調査中
恩恵 無想転生バトル当選
期待枚数 ※調査中

ロングフリーズ発生時は無想転生揃いを経て無想転生バトルへ突入する。無想転生バトルはBBが94%でループするためロング継続の期待大!

通常時_解析

モード概要

通常時は地獄・通常・天国・本前兆の4種類のモードが存在。主にレア役でモードアップ抽選が行われ、本前兆に移行すればBB当選となる。

モード移行抽選概要

主にレア役でモードアップ抽選

通常時は主にレア役でモードアップ抽選が行われ、本前兆へ移行すればBB当選となる。

モードアップ期待度
成立役 期待度
角チェリー
弱スイカ
チャンス目
強スイカ
中段チェリー
リーチ目役 本前兆濃厚!?

★中段チェリーの本前兆期待度
中段チェリーはリーチ目役を除けば最も本前兆期待度が高い。地獄・通常モードでも25%で本前兆へ移行、天国中なら本前兆濃厚となる。

 

モード転落契機について

モードはリプレイ成立時の一部で転落する。

通常時のステージ

通常時のステージはモード示唆の役割がある。ジャギは天国以上のチャンス、ラオウは本前兆のチャンスとなる。

ステージ 上位モード期待度
北斗の拳 ステージ
シン
北斗の拳 ステージ
サウザー
北斗の拳 ステージ
ジャギ

(天国以上のチャンス)
北斗の拳 ステージ
ラオウ
本前兆の
チャンス

天井短縮抽選

通常時300・777・800G到達時は内部的に天井短縮抽選が行われ、当選時は最大32Gの本前兆へ移行する。この抽選は高設定ほど当選しやすい模様なので、天井短縮によるBB当選を確認できれば高設定期待度アップとなる。ただし、天井短縮当選率自体は低い模様なので、確認できないからといって高設定を否定する要素とはならない。

なお、設定変更後は800G到達時に必ず天井短縮抽選に当選するため、この場合は高設定挙動とはならない。

★天井短縮時の挙動
天井短縮抽選に当選した場合は突然前兆が始まりBB告知に至る。レア役を引いていなければ天井短縮抽選の当否を見抜けるが、レア役を引いている状況で300Gをまたいだ場合などは正確な当選契機が見抜けなくなる。

バトルボーナス(BB)_解析

バトルボーナス(BB)概要

北斗の拳 バトルボーナス

主な
当選契機
★通常時の本前兆移行時
など
システム 継続率管理のAT
純増枚数 約4.1枚/G
(1セット約110枚獲得)
継続
ゲーム数
小役パート:30G+α継続
バトルパート:8or9G継続
消化中の抽選 ★セット継続抽選
★Vストック抽選

BBは小役パート・バトルパートの2部構成。小役パート消化後はバトルパートへ移行し、バトルでケンシロウが倒れなければセット継続となる。継続抽選は継続率に基づいて抽選されるが、Vストックを獲得していればストックを消費して必ず継続する。

BB確定画面

北斗の拳 オーラ

BB初当り時はBB確定画面へ移行。確定画面で赤7or北斗揃いを経てBBがスタートする。

★赤7揃いのライン
赤7揃いは中段ラインに揃うパターンが基本、中段ではなく下段に揃うと高継続率に期待できる。

継続率・BB開始時のオーラ

BB継続率について

BB継続率は66%・79%・84%・89%の4パターン(継続率はVストックを含まない数値)。北斗揃いは84%以上濃厚となる。
 

BB開始時のオーラで継続率を示唆

北斗の拳 BB準備中

BB開始時のオーラは継続率を示唆しており、の順で高継続率に期待できる。

BB初当り時の継続率振り分け

BB継続率の振り分けに設定差はなく全設定共通となっている。ただし、高設定ほど天井に到達しにくいため、低設定のほうが高継続率の割合が若干高くなる(天井到達時は継続率が優遇される)。

全BBの継続率割合
設定 66% 79% 84% 89%
1 61.34% 28.91% 5.33% 4.42%
2 61.69% 28.84% 5.21% 4.26%
4 63.10% 28.77% 4.68% 3.45%
5 63.73% 28.65% 4.46% 3.16%
6 63.96% 28.62% 4.31% 3.11%
北斗揃い時の継続率振り分け
設定 84% 89%
1 50.0% 50.0%
2
4
5
6

★補足
ロングフリーズによる初当り時は無想転生バトル濃厚のため、継続率は94%固定となる。

【小役パート】ゲーム性の概要

レア役で宿命バトル抽選

北斗の拳 バトルボーナス

小役パート中はレア役で宿命バトル抽選が行われる。宿命バトルに発展すればVストック獲得のチャンスとなる。
 

宿命バトル勝利でVストック獲得

北斗の拳 宿命バトル

宿命バトルはVストック獲得を賭けた2G継続のバトル。バトル勝利でVストック獲得となる。

【小役パート】宿命バトル概要

北斗の拳 宿命バトル

主な
当選契機
★小役パート中のレア役
継続
ゲーム数
2G継続
消化中の抽選 ★Vストック獲得抽選

宿命バトルは小役パート中のレア役で移行するVストック獲得を賭けたバトル演出。2G間の成立役を参照して勝利抽選が行われ、バトル勝利でVストック獲得。リプレイ・レア役成立で勝利のチャンスとなる。

【小役パート】宿命バトルの対戦相手

北斗の拳 宿命バトル

宿命バトルの対戦相手は5人。対戦相手によって勝利期待度が異なり、アミバなら発展時点で勝利濃厚となる。

宿命バトルの対戦相手
対戦相手 勝利期待度
シン
サウザー
ウイグル
ジャギ
アミバ 勝利濃厚

【小役パート】レイ・トキ共闘

北斗の拳 共闘

宿命バトル勝利時の一部でレイ・トキが共闘する場合がある。共闘時はバトルパート勝利後に無想転生チャンス・スペシャルエピソード発生のチャンスとなる。

【バトルパート】ゲーム性の概要

北斗の拳 バトルボーナス

バトルパートは8or9G継続し、最終的にケンシロウが倒れなければ次セット継続となる。攻防の流れは初代北斗を踏襲しており、ケンシロウの先制攻撃で継続濃厚、ラオウ先制でも攻撃を避けるor耐えれば継続濃厚となる。

【バトルパート】レイ・トキバトル

北斗の拳 レイバトル

レイバトル

北斗の拳 トキバトル

トキバトル

小役パート中に共闘が発生していると、ケンシロウの代わりに共闘キャラがラオウと闘う。このバトルは必ず継続し、バトルパート終了後に無想転生チャンスorスペシャルエピソード発生のチャンスとなる。

【バトルパート】高継続率濃厚パターン

バトルパートの攻防に様々な高継続率濃厚パターンが存在する。

79%継続以上濃厚パターン
レイ無想転生
剛掌派を喰らい自力で立ち上がる
雲が高速で流れる
3G目に死兆星出現
84%継続以上濃厚パターン
パンチをトキ無想転生で避ける
ケンシロウの百裂拳がヒット
パンチ→倒れる→ユリア復活パターン
雲が流れる→ケンシロウ倒れる

【バトルパート】楽曲変化について

バトルパート開始時に楽曲が変化すれば当該セットの継続濃厚となる。

楽曲変化の詳細
楽曲 発生し得るセット数
愛をとりもどせ! 5セット目以降
TOUGH BOY 7セット目以降
ピエロ 10セット目以降

無想転生チャンス概要

北斗の拳 スペシャルエピソード

主な
当選契機
★レイ・トキバトル終了時の一部
システム 無想転生バトル突入のチャンスゾーン
継続
ゲーム数
15G継続
消化中の抽選 ★レア役・無想転生揃いで無想転生バトル抽選

無想転生チャンス中はレア役・無想転生揃いで無想転生バトル抽選が行われる。狙えカットイン発生時に無想転生図柄が揃えば無想転生バトル濃厚となる。

スペシャルエピソード概要

北斗の拳 無想転生チャンス

主な
当選契機
★レイ・トキバトル終了後の一部
継続
ゲーム数
14G継続
消化中の抽選 ★突入時点で無想転生バトル濃厚
★消化中はVストック抽選

スペシャルエピソードは突入時点で無想転生バトル濃厚。消化中はVストック獲得抽選が行われる(Vストックは無想転生バトルで消費)。

 

エピソードの種類について

北斗の拳 レイ昇天

レイ昇天

北斗の拳 トキ昇天

トキ昇天

エピソードはレイ昇天・トキ昇天の2種類。レイバトル経由時はレイ昇天、トキバトル経由ならトキ昇天が発生する。

無想転生バトル概要

北斗の拳 無想転生バトル

主な
当選契機
★ロングフリーズ発生時
★無想転生チャンス成功時
★スペシャルエピソード発生時
システム 94%継続のバトルボーナス
継続
ゲーム数
小役パート:30G+α継続
バトルパート:8or9G継続
消化中の抽選 ★Vストック抽選

無想転生バトルは通常のバトルボーナスとほぼ同じゲーム性だが、継続率は94%継続固定と大連チャン必至。消化中はレア役でVストック獲得抽選が行われる。

ラオウ昇天

北斗の拳 ラオウ昇天

BBが一定の連チャン数(20セット!?)に到達した際の非継続時にラオウ昇天演出が発生する。ラオウ昇天中は復活抽選が行われ、当選時は通常画面移行後の1G目にBB当選が告知される(1G連当選)。

演出法則

演出カスタム機能

演出モードはサブ液晶のタッチで変更可能。演出モードは「通常モード」「初代モード」の2種類あり、初代モードは初代北斗の演出のみが発生するようになる。また、「北斗カウンター」の表示の有無もサブ液晶から変更できる。

★初代モード補足
初代モードは通常時の演出だけでなくBB中の演出も初代北斗の仕様となる。そのため、小役パート中の宿命バトルが表面上では告知されなくなり、Vストックはすべて内部的に当選する形となる(抽選自体に優劣はナシ)。

関連コンテンツ

プロモーションムービー(PV)

パチンコ・パチスロコンテンツ盛りだくさん!

最新パチンコ パチスロ機種情報を動画でお届け
チャンネル登録お願いします▶ パチ7 最新台試打動画チャンネル

ホール開店情報はコチラから!

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報