歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
揃わないのが熱い。それがパチスロ。
揃わないのが熱い。それがパチスロ。
-
ポリンキーさん
連れ打ち大好きなラッコ。 コラムも漫画も携帯に指でかいてます。 やさしくしてね! - 投稿日:2016/11/07 20:57
先日、パチ7の方々との飲み会にて、自己紹介をすることになり、名前と、はじめて打った(であろう)機種を言うことになった。
パチンコは恐らく「フィーバーレクサス」。
パチスロは「マジカルベンハー」。
だか、やはり意識してパチスロを打とうと思い、打った初めての機種は「祭」だった。
サミーの4号機、Aタイプ。
同時期にクラコンや、タコスロ、サンダーなども出た時代だが、もともと僕はパチンコしかせず、技術介入=ビタ目押しができない人は立ち入れないコーナーだと思っていた。
むしろ3号機はわけもわからずさわっていた。
スーバニやアラジンなども。ただ、面白さがわからなかった。
マジカルベンハーは親戚が推奨してくれ、今思うとハウス物だったのか、いきつけのお店でかなり出していたらしい。
最初僕に教えてくれたのは、
「7と3が一直線なら入ってる」
「バケ狙って入らなければビッグ狙う」
これだけ。
言われた通り淡々と打つ。
当たればそこそこ連チャンしたのでまあ楽しかったが、通常時が「作業」だった。
パチンコはその点、リーチがかかればチャンス。
スーパーリーチで熱い!と演出があり、わかりやすかった。
なんの演出もないパチスロは、退屈で、たまに気まぐれでさわるものだった。
新台としてホールに入った祭を打ったのも気まぐれだった。
しかし、興味のあることが書いてある。
「枠外に7が揃うと当たり!」
????
枠内に揃ってないのに当たり??
まあ、すぐにリーチ目の話だとはわかったのですが。
スイカ祭スイカや、7チェ7と分かりやすい強い並びもあり、他にもリーチ目が多彩だったが、代表的で、かつなかなか見れないリーチ目が、枠外7揃いだった。
見たい。
それで察知したい。
機械自体は普通に打ったら機械割りは悪く、子役狙いや、リプレイ外しの効果が絶大でやらなきゃ損するものだった。
だから普通に打ってるとなかなか拝めないリーチ目もある。
見たい。
調べると他にも色々なリーチ目がある。
打ち方で熱い出目がたくさんある。
祭に演出はない。
「全回転演出みたい」
「プレミア演出みたい」
いまのパチンコ、パチスロにおいて、演出見たさに打つことは珍しくない。
この頃の「出目」が今で言う「演出」と同じように熱いものだということがわかってきた。
リプレイはずしも難易度は低く、技術もかなり祭で鍛えられた。
みんなこれが楽しくて打っていたのか。
ビビりながらもクラコンやサンダーもうち始め、出目の美しさに惹かれていった。
小役外れ目。
外れたら入ってる。
いまではすんなり受け入れられてるが、
「揃わなかったら熱い」
パチスロの楽しさをそこから感じたんですね。
同時に、その技術介入が勝利に直結する快感も覚えた。
祭を一番多く打ってはいたが、人気の面ではユニバ系の台がはばをきかせるようになり、祭はいつしか消えていった。
代わってサンダーVを一番よく打つようになり、祭のあった場所にはウルトラマン倶楽部が。
この頃はいまほど入れ換えがなかったから、シマの配置をいまだに覚えてる。
祭が好きだったので、サミー筐体には親しみがあったので、マン倶楽や、BC20000(集中機だっけ?)も触ったが、ノーマル機のほうが好きだった。
そして時代は大量獲得機時代に。
当たりのデカさから、出目の熱さの価値はさらにでかくなった。
サミー好きだったので、ビンビン神様をよく打った。なぜかビーマは打たなかった。
やはりユニバ系は人気で、ビンビン神様もなくなり、僕はタロットマスターばかり打っていた。
この頃一番好きだったのバトルナイトだけど。
時代はかわり、獣王の登場からAT機へ。
出目の熱さは変わらなかったが、似たような出目の台ばかりになるのは仕方なかった。
熱いのは、演出であり、ビッグ中の「キーン!」であり、揃わない出目は「チャンス目」に成り下がった。
近年のアクロス系の台にひかれるのは当然のことです。
僕にパチスロの面白さを気づかせてくれ、パチンコだけじゃなく、パチスロの世界に引き込んでくれたのは間違いなく「祭」。
サミー好きにしてくれたマシンでもあります。
薄い色のチェリーにはいまだに心がときめくのであります。
8
ポリンキーさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
7 6
-
7 4
-
6 5
-
6 6
-
6 6
-
5 0
-
4 6
-
3 6
-
3 5
-
1 0
このコラムへのコメント(6 件)
押し方で方式が変わり、制御が面白いのを知ったのはずいぶんあとになってからでしたね。
祭がなくなってしばらくしてから長野の8枚交換店にてテキーラを見つけて嬉しくて打ちましたが、やはり筐体の色や音楽に思い入れがあったのでそんなに打たなかった思い出があります。
って、私がアツくなってる(笑)。
連れスロでは、リールを見ないで中押しをして、ピュンという2コマスベリの時に顔を上げる(BIGの期待大)というゲームをやってました(^^;;
逆ハサミで角チェでしたよね…。
あの単調な祭りが流れるのもクセになりましたねー。
スペック違いのテキーラはあんまり打ちませんでした
通常時はあんま変則打ちした記憶がないんですが、ビッグ中逆ハサミでチェリーとる、みたいなやつでしたね。
実際には遅れやバックライトも演出ですが、出目とからんではじめて熱いんですよね。
液晶だろうがなんだろうが、小役対応ナビはずれなんかは出目と絡むから好きですね。
ビンビン神様は甘酸っぱい思い出があります…。
判別も56効いてハズし効果もあり、当時のしのけん氏も打たれてた記憶があります。
僕は一度見たことはありますが実際に打った事はありませんでした。
Sammy系はほんとJAPANで火がついた感じでしたね、地元は。
あ〜〜なんだか凄いノスタルジーな気分です。
銀ちゃさんのニューパルといい、僕の青春時代ですよ‼︎
懐古全開で申し訳ないですけど、ほんとあの頃は良かったと思えて仕方がない…
嗚呼っ‼︎青春の日々よっ‼︎
フォーエバーっ‼︎