- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
〇〇〇〇パルサーとしてなら良かったと思う。
〇〇〇〇パルサーとしてなら良かったと思う。

-
FLEAさん
アクロスAプロジェクトをこよなく愛する40代。 - 投稿日:2017/06/22 11:12
純Aとしては『わんぱく』で止まってる。
あれが1997年だから20年前だ。
今、〇〇〇〇にはめるとしたら何だろう?
ひさひざの純Aでの新作におっしゃーっ!と気合を入れたカエルがモチーフの
『おっしゃパルサー』
2017年 山佐 TYPE A
通称:オッパル
やぁ、20年振りだね‼︎
ねえ?ちょっと、聞いてるの?
とプレイヤーに呼び掛ける仕草がキュートな『おーーいパルサー』
2017年 山佐 TYPE A
通称:オッパル
うん。
ま、どっちでもいいや。
タイムクロス2が登場か?との噂段階で既に戦々恐々となったオールドファンは私だけでは無いはずだ。
端的に言えば山佐には過去作品に対する愛が絶対的に足り無い。
タイムクロスに花月、シーマスターにキングパルサー、そしてNights。
さんざ引っ張ったプラネットがアレな出来となれば…ねぇ?
その仕様にその名を冠するのか⁇
ぶっちゃけ社内で『そりゃあ流石に駄目でしょう(汗)』との声が挙がらないのかと不思議に思ってしまう。
あ、Sammyもな。
で、恐る恐るPV見た時の『手の平返し』は過去の私の自由帳にもあります。
コメント欄にもかつての山佐ファンの期待する声が集まりました。
で、仕様を見た時の絶望も同じくこちらで書きました。
「まぁまぁ。実際に打ってからにしんさい」と朋友になだめられ迎えた実戦。
打った感想は
「あぁ、ヤッパルね」
で、ある。
この時の心境は過去AとBに別けて書きました。
ぶっちゃけ良台です。
クレアの秘宝伝より面白いと思いますし、スペックも優秀。
新しい要素も盛り込まれててゲーム性も悪くない。
じゃあ何に対してヤッパルなんだ?って話っすよね。
そりゃあもう、愛ですよ、愛。
足りないよね、ヤッパル。
その辺はやんわりとサイドBに書きましたがね。
で、現実に稼働が今ひとつなのはね、山佐さん、そうゆう事なんですよ。
あ、Sammyもな。
前作を愛したプレイヤーが噛み付くとこってのはね、「面白さ」の根幹にあたる部分なんですよ。
良台。
これは間違い無い。
が、私はリピート打ちしてません。
つーか今はHYPER RENOに夢中です。
冒頭の話はね、つまりは名機のリメイクには相当に気を遣わないといかん‼︎と言う事なんだ。
俺みたいな懐古厨が疎ましいなら名機の名を冠するのを止めるべきだな、うん。
タイムクロスじゃなけりゃね、もっと稼働してたかもよ?って話だ。
ピコーンっ♪
おっ‼︎
〇〇〇〇にあてる文字で良いのが浮かんだぞ‼︎
やっぱり初代パルサーが1番‼︎
リール配列も全く一緒のリールシンボルも一緒‼︎液晶やら役モノなんてスロットには必要ない‼︎
『やっぱりパルサー』
2017年 山佐 TYPE A
通称:ヤッパル
まぁ今時ですからリーチ目知らない世代を取り込むために完全告知にしても良いね‼︎RENOについてるシャッターがシャカシャカ開いて(ry
7
FLEAさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
10 4
-
-
7 3
-
-
5 8
-
-
4 3
-
-
4 3
-
-
4 4
-
-
3 0
-
-
3 8
-
-
0 0
-
-
0 0
このコラムへのコメント(12 件)
レンタルプランの中にタイムクロス2が入ってるみたいなんで、そこそこに導入が進む可能性もあります。
5号機しか知らない世代にすれば良作、まぁ昔を知ってると佳作といった出来なんで打てる環境が整えば化ける可能性大っす。
スペックもノーマルにしてはハイスペックですしね。
同じく(笑)
おしい、おしいんすよね。
ほんとおしい台。
ここ最近のに比べてもダンチな出来なんですけどね。
うーーん。
それが何かがまだはっきりしませんがおしい台(笑)
残ってたら準完全告知ステージの演出はあーはなって無いでしょうね。
4号機を知らない世代からすれば無問題かな?とは思いましたが稼働を見ると…不遇な扱いを受けてるとはいえ、やっぱり面白いと感じる部分においてはそんなに世代差が無いのかな?と思いましたね。
先ず筐体を弄るのを山佐は止めるべき。
リールで勝負出来てたメーカーなんだし。
名機のリメイクって、歴史のあるメーカーさんしか出来ないことですからね。大事にしてほしいなぁ。
あのころの開発者さんは社内に残ってないんすかね。
メガマックスならNO LOVEでも無問題なんですけどね。
27…ん〜〜
ザクセンからどうも山佐のドット機とは相性悪くて(汗)
タイムクロス2が今の山佐の天なのか、はたまた…⁉︎
もうひと押し、もうひと工夫なんすよ。
最近の山佐機ではダンチな出来なんすよ‼︎
Sammyと同様にお話にならないゴミを投げ売りしてたから余計になんですけど、これはそこそに力入ってるとは思うんすけどね。
レスキューの時ほどの怒りがわかなかった時点で、そこそに面白い部分もあったんですよね。
仰られるように次機種に反省点を活かせば、かつての栄光を取り戻せるかもしれない‼︎(ワクワク)
え?次機種がカンフーレディドラゴ〇?
オツカレサマデシター
と、一凡人の頭で思いました。
ただ、パチスロのシステム試金石の後の2作目が面白いと思うんです。
オースティンパワーズのシステムで北斗が受けたように、
五号機でもマーベルの作った上乗せが忍魂や鬼武者で受けたように、
次回はネオファラオゼッツか27で挽回してくれるハズです(え。
多分でないでしょうが、効果音だけのカンフーレディが打ちたいなあ。と、次のカンフーレディの3リール使ったチーパオ図柄を見て思いました。
結構なパワーが要ると思うんですよね、リメイクって。
僕みたいな偏屈な人間も中には居るわけで。
台の出来でねじ伏せて欲しいんすよね、正直な話。
次第点ではやはり褒めれないなぁってなる。
覚悟を決めてリメイクして欲しいっすよ。
この頃のメーカーはアホ?